伊能社中 地理・歴史科教育マガジン

2014年06月号 vol.3

ペイントで描ける!デジタル白地図の作り方

2014年06月14日 14:47 by iknowshachu
2014年06月14日 14:47 by iknowshachu

  

■今日のキーワードは

「白地図×ペイント」


今すぐ使えるデジタル白地図の世界へみなさんをご招待します。

はじめに

 

みなさん、ペイントをお使いになったことありますか?



塗りつぶしボタンをクリックして、色をクリックして、画面をクリックする。シンプルで使いやすいアプリですよね。
ご自身で地図を編集したいけど、難しい操作は...という方の強い味方です。

今回はそのペイントを使って編集した地図をGoogleEarthで表示する方法をお届けします。

 【Step.1】白地図をダウンロードする

まずは白地図をダウンロードしましょう。

こちらからダウンロードできます

この白地図は[地図の画像]と[地図の位置]を別々に保存しています。
「Composite.png」が画像、「doc.kml」が位置情報です。



2つのファイルを同じフォルダに保存してください。
ダウンロードしたら、試しに「doc.kml」を開いてみましょう。
GoogleEarthで白地図が表示されるはずです。

!!ここで注意!!

画像ファイルの名称「Composite.png」は、くれぐれも変更しないでください。


 【Step.2】ペイントで色を塗る

ダウンロードした地図画像「Compsite.png」を、ペイントで開いてみましょう。
全体が表示されない時は、「拡大鏡」ツール(右クリックでズームアウト)などで全体を表示します。



つぎに色を塗ります。

今回は国別の「一人あたりGDP」を示す主題図を作りましょう。

『データブックオブ・ザ・ワールド2014』(二宮書店)によれば、2011年の一人あたりGDPは、
  • ウズベキスタン1,510ドル
  • カザフスタン8,260ドル
  • キルギス900ドル
  • タジキスタン870ドル
  • トルクメニスタン4,800ドル
だそうです。

それでは
  • 5,000ドル以上のカザフスタンを緑色
  • 1,000ドル以上5,000ドル未満のウズベキスタンとトルクメニスタンを黄緑色
  • 1,000ドル未満のキルギスとタジキスタンをオレンジ色
に塗ってみましょう。



出来ましたか?出来たら上書き保存してください。

 【Step.3】とりあえず見てみる。

先ほど編集した「Composite.png」と、位置情報「doc.kml」が同じフォルダにあることを確認し、「doc.kml」を開いてみてください。



こうなっていたら、成功です。

うまく表示されない方はもう一度確認を!
  • ファイル名は「Composite.png」のままですか
  • 「Composite.png」と「doc.kml」は同じフォルダにありますか

 【Step.4】余白を削除する

主題図は完成しましたが、余白が気になりますね。

余白の白色を透明にして、地図をわかりやすくしましょう。
今回は、画像の背景を透明にしてくれるWebサービスを利用します。
http://pcrice.web.fc2.com/alpha/

他にも、「画像 透過」と検索すると多くの方法が見つかります。
地図の画像ファイルを読み込んで、背景の白色を選択し、ページ下部の画像を保存しましょう。



大事なことなのでもう一度!

  • ファイル名は「Composite.png」のままですか
  • 「Composite.png」と「doc.kml」は同じフォルダにありますか


 【Step.5】完成!

背景を透明にした「Composite.png」と「doc.kml」が同じフォルダにあることを確認したら、「doc.kml」を開きましょう。



これで完成です!

 

まとめ

今回は、「ペイントで描ける!デジタル白地図の作り方」ということでデジタル白地図の基本的な編集方法をお届けしました。
中央アジアの白地図を編集しましたが、もし他の地域の白地図をご所望でしたら、お気軽にお問い合わせください!

■おまけ

ちなみに主題図重ねあわせると、こんな教材が出来上がります。

こちらからダウンロードできます

この教材、今回はお届けできなかったテクニックをいくつか使ってつくられています。



今後もこうしたテクニックをお届けする予定です。
お楽しみに!


今回の記者は... 

 

 

井出 健人

ーNPO法人伊能社中 事務局長

 

伊能社中では、講習会の講師を担当し、日本各地の現役教員などに電子教材の作成・使用方法を教授している。また、自身も京都大学で地理を学び、地理屋としてもNHK講座に出演するなど活躍している。


関連記事

GoogleEarthならこんなことが出来る!

2014年05月号 vol.1【創刊号】

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2014年11月号 vol.11

今回は、G空間Expo2014内で伊能社中が関わったセッション各所からの報告!…